石川県産のもち米、
自家製の
本格米焼酎仕込み、
純米蔵が造る本みりん

  • 本格米焼酎の
    無添加本みりん

    福みりん 純米本味醂

    純米本味醂 福みりん
    720mL 1本

    1,430円(税込)

    購入する
  • 素材の味を
    最大限に引き出す

    福みりん 純米本味醂 三年

    純米本味醂 福みりん 三年熟成
    720mL 1本

    2,200円(税込)

    購入する
  • 十年の時を経た
    深い味わい

    福みりん 純米本味醂 十年

    純米本味醂 福みりん 十年熟成
    720mL 1本

    5,500円(税込)

    購入する

福光屋の本みりんが
選ばれるには
理由があります。

“みりん”と一口に言っても、世の中には大別して「本みりん(酒類)」「みりん風調味料(アルコール1%未満)」「醗酵調味料(アルコールはあるが不可飲処置されたもの)」の3つがあります。 本来の“みりん”と呼ばれるのは酒税法で定義される「本みりん」。「本みりん」にも、仕込み熟成期間が長く原料のアルコールに 本格米焼酎(単式蒸留焼酎)を使用する伝統的な製法と、原料のアルコールにリーズナブルな 醸造アルコール(連続式蒸留焼酎)を使用する標準的な製法とがあります。

こちらの表は横にスクロールできます

みりんの種類 原料 アルコール度数 酒税 特徴
本みりん
伝統的な製法の本みりん)
もち米、米麹、本格米焼酎 13.5~14.5% 対象 独特の芳香を持つ本格米焼酎(単式蒸留焼酎)に米麹、もち米を加えて仕込み、長期間じっくり熟成させて造られます。芳醇な旨味と豊かな風味があり飲んでも美味しくいただけます。
本みりん
(標準的な製法の本みりん)
もち米、米麹、醸造アルコール、糖類 13.5~14.5% 対象 アルコールは醸造アルコール(甲類焼酎)を使用し、短い熟成期間で一般的には糖類を添加し造られます。飲用には適しません。
発酵調味料 雑穀、醸造アルコール、糖類、塩 10~14%塩分1.5g/100mL以上 対象外 アルコール分を含みますが、塩を加えて不可飲処置をしていますので酒税がかかりません。調理の際、塩分調整が必要になります。
みりん風調味料 糖類(水あめ、ブドウ糖等)、酸味料、香料など化学調味料 1%未満 対象外 原料はみりんと異なり、アルコール分も含みません。調理の際、煮切る必要はありませんが、みりん本来の効果とは異なる部分もあります

福光屋のみりんはこれ!


福光屋のみりんは
伝統的な製法の本みりん

福光屋のみりん

飲んでも美味しいみりん

福光屋のみりんは本格米焼酎(単式蒸留焼酎)にもち米、米麹を加えて仕込み、長期間じっくり熟成された本みりん。本みりんだから、もちろん飲んでも美味しい。
すべて地元・石川県産のもち米を使用し、時間をかけて熟成させる、昔ながらの製法で造っています。一度使って頂ければ違いを感じていただけることでしょう。

ワタナベマキさんに
聞きました!
美味しいみりんの話し

「福みりん」を使い続けて約8年の人気料理家・ワタナベマキさん。自宅での料理撮影や毎日の家族の食事にもこの本みりんが欠かせないというマキさんにお話を伺いました。

ワタナベさん

ワタナベ マキ maki watanabe

料理家

料理家。雑誌や書籍、テレビなどで活躍。日々食べるものを美味しく丁寧に、素材の味を生かし、昔ながらのレシピに現代のエッセンスを加えたレシピに定評がある。近著に『料理家ワタナベマキ』(オレンジページ)、『時間をかけて作りたい料理』(Gakken)、『ワタナベマキのいまどき乾物料理』(NHK出版)がある。 
instagram @maki_watanabe

インタビュー1

#1 いい調味料は
料理の味を底上げしてくれます

調味料選びは、料理の土台をつくってくれるのでとても大切です。調味料選びの基準は、 昔ながらの製法でしっかりつくられているもの、調味料や添加物が足されていない本来の姿であるものを選んでいます。 例えば、できるだけ精製されていないもの、信頼できる生産者の方が丁寧につくったもの、加工されすぎていないものを。 そういった調味料には本来の風味がしっかりあり、ミネラルや栄養素が多く含まれているので力強くもあり、 少し使うだけでも料理の中で存在感を発揮してくれます。 長年使っている「福みりん」もわが家の定番調味料です。

インタビュー2

#2 まずは、本当に
美味しいみりんに出会って欲しい

「みりん」と呼ばれるものには、いろいろな種類や違いがあることを知らない方が多いのではないかな?と思います。 本当に美味しい、本物のみりんにぜひ出会っていただきたいと思います。甘味だけでなく、旨味やコクを加えることができますし、 下味付けに使うとお肉をやわらかくしたり、魚の臭みを消してくれるのもみりんの効果。てんさい糖やきび砂糖を使うこともありますが、 やはり砂糖ではどうしても生み出せない風味が本みりんにはあります。調味料としてのみりんが美味しいだけで、料理がぐっとよくなります。

インタビュー3

#3 「福みりん」の使い分けで、
いつもの料理も新しい味も

洋風の料理やエスニック料理、スパイスやフルーツに「福みりん」を合わせて、自由な発想で楽しく使ってみることをぜひおすすめします。3種にはそれぞれ個性があり、熟成がすすむにしたがって風味もガラッと変わります。 色の淡い「福みりん」は、これ1本で家庭料理には十分。使いやすくて、どんなお料理にも対応できる万能性があります。「福みりん 三年熟成」、「福みりん 十年熟成」は熟成の力を感じる格別な風味で、熟成みりんだから成り立つ料理もあります。ポイントは香りとコクでしょうか。 例えば、今回ご紹介したレシピ「鶏むね肉のクリーム煮」には「福みりん 三年熟成」を使用していますが、 このみりん特有のカラメルのような香りとコクを生かしたものです。 そんな風に、定番の煮物以外にも、自由で新しい使い方ができるのも熟成みりんの魅力です。

インタビュー4

#4 下味付け、煮はじめ、
煮上がりにいろいろ

1ヶ月に多いときで一升瓶(1800mL)を約1本のペースで「純米本味醂 福みりん」を使っていますが、 味を付けるだけでなく、下味付けに使うときは、食材の臭みを消したり味が浸透がしやすくなったり、肉や魚がやわらなくなったり。 煮はじめにみりんを加えると煮崩れを防ぎながら、だし汁の旨味を深く滲み込ませてくれます。砂糖の置き換えと考えたら、 “みりん(さ)しすせそ”の順で使ってみるといいですね。さらに、分量の一部を残しておいて仕上がりに加えることで みりんならではの風味を添えることもできます。みりんをもっともっと日常的に使いこなして欲しいと思います。

インタビュー5

調味料の原料や添加物はつねに気になり、しっかりチェックするというワタナベマキさん。食材は日によって変わっても、調味料はほとんど毎日が同じもの。

「家のご飯がちゃんとしていれば、外食で少し揺らいでも安心できる。調味料はそれを支えてくれる存在です」。

純米蔵の本みりん 秘伝のこだわり

feature 01

もち米

石川県産100%のもち米

みりんの原料として最も多く使うのが「もち米」です。福光屋のみりんは全て地元石川県産のもち米を使用しています。米どころ石川のもち米は粘りと旨味が特長、みりんの味わいにもしっかり行き届いています。

feature 02

麹

兵庫県産フクノハナ100%の麹米

福光屋の酒造りにおいて、欠かすことのできない米のひとつ「フクノハナ」。麹米に使うことで威力を発揮し、独自の旨味をもたらせてくれます。「フクノハナ」は昭和60年より、兵庫県出石町で福光屋1社によって契約栽培をしている希少な酒造好適米です。そんな「フクノハナ」を100%使用してつくった麹で福光屋のみりんは仕込まれています。

feature 03

糖類無添加

糖類無添加

酒類調味料である「本みりん」は、原料に「糖類」を添加することが 酒税法で認められています。自然の甘味が特長の調味料なのですが、 実際には多くの新式みりんは糖類添加をしているのが実情です。 福光屋では平成26年度より、新式みりん「福みりん」の糖類添加を廃止しました。 従来よりも麹米の使用量を増やすことで糖類無添加を実現しました。
*糖類:水あめ、ぶどう糖果糖液糖、砂糖

feature 04

アルコール

添加物一切不使用

「福みりん」の最大の特長は自家製の本格米焼酎を使用していることです。 自家製の米焼酎は自然本来の甘味があり、飲んでも美味しいリキュールのような上品な甘さが特長です。 また、自然のまろやかさは料理に深い味わいをもたらします。原料はお米と水と麹菌だけ。 塩、調味料、添加のアミノ酸などは一切使用しておらず、お米を丁寧に糖化させた自然製法の甘味だけへ、進化を遂げています。
*塩、甘味料、酸味料、香料、アミノ酸

feature 05

熟成

3年、10年、熟成。

日本酒の熟成に早くから取り組んできた福光屋では、みりんにおいても仕込み熟成期間を長くとるようにしています。通常の本みりんでは2$301C3か月の熟成で出荷されるようですが、「純米本味醂 福みりん」は通常と比べおおよそ3倍以上の期間となる約1年、「純米本味醂 福みりん 三年熟成」では3年以上、「純米本味醂 福みりん 十年熟成」では10年以上の熟成期間をとっています。みりんは日本酒のように酵母によるアルコール発酵の工程がないことからも、糖、アミノ酸が非常に多く、熟成によってそれらが複雑に変化して、味に丸みを帯びコハク色に変化し、みりん特有の香味がつくられます。

福光屋の本みりん 種類の特徴

福みりん 純米本味醂
毎日のお料理に

純米本味醂 福みりん720mL 1本

1,430円(税込)

素材の旨味を引き出す
スタンダードな本みりん

これまで原材料に使用していた米アルコールを自社の純米酒を蒸留した本格米焼酎に変更し、品質をより高めた本みりん。 石川県産のもち米と兵庫県産の酒米・フクノハナを用い、しっかりとした甘味が特長。毎日の調理に使いやすい1本です。

福みりん 純米本味醂
福みりん 純米本味醂 三年
より本格的な
味を追求

グルメ冊子など多数掲載

純米本味醂 福みりん 三年熟成720mL 1本

2,200円(税込)

素材、製法にこだわった
本物の熟成みりん

香り、味わい、色味が絶妙に調和した3年熟成の本味醂です。石川県産のもち米と兵庫県産の酒米・フクノハナ、 自家製本格米焼酎を使用。和洋の料理はもちろん、ロックや焼酎で割った和製カクテル「柳陰」など、飲み物としてもお楽しみいただけます。

福みりん 純米本味醂 三年
福みりん 純米本味醂 十年
リキュールとして
デザートにも

純米本味醂 福みりん 十年熟成720mL 1本

5,500円(税込)

甘くて濃厚で深い味わい

石川県産のもち米、兵庫県産の酒米・フクノハナ、自家製本格米焼酎を使用した10年熟成の本味醂です。キャラメルソースのように煮詰めるとデザートやアイスのソースにも。 料理やデザート、飲み物の風味づけ、ソースとして自由な発想でお使いいただけます。喜ばれる唯一無二の高級調味料ギフトとしてもおすすめです。

福みりん 純米本味醂 十年

3種類
味わいの比較

  • すっきりとした香り
    豊かな甘味

    福みりん 純米本味醂
    福みりん 純米本味醂

    純米本味醂 福みりん
    720mL 1本

    1,430円(税込)

    商品ページへ
  • 芳醇な香り
    奥行きある甘味

    福みりん 純米本味醂 三年
    福みりん 純米本味醂 三年

    純米本味醂 福みりん 三年熟成
    720mL 1本

    2,200円(税込)

    商品ページへ
  • 複雑な香り
    円熟した甘味

    福みりん 純米本味醂 十年
    福みりん 純米本味醂

    純米本味醂 福みりん 十年熟成
    720mL 1本

    5,500円(税込)

    商品ページへ

みりんの歴史

戦国時代の文献に「蜜淋酎」(みりんちゅう)として登場したのが最初で、
甘い珍酒として上流階層でもてはやされていたことがうかがえます。
一般階層に普及したのは江戸時代で、「下戸にはみりんを」と記した文献もあり、
お酒の飲めない人や女性のもてなしに飲用されていたようです。
元禄年間の文献には料理に「味淋酎」を使用したとあり、
これ以降、料理に使用したという記述が増えていきます。
「煮切る」という操作も江戸、文政年間に生まれました。

当時のレシピとしてはウナギの蒲焼のタレ、そばつゆ等、飲食店での使用が主でした。
当時のみりんは甘味や旨味が相当に濃いものであったと思われます。
一般的に調味料として使われるようになったのは明治以降のことで、
現在のような調味料の位置づけになったのは、技術開発が進み、
大量に生産できるようになった戦後のこととなります。

毎日の食卓に みりんの効果

甘味

甘味

砂糖の糖分ががショ糖だけなのに対して、本みりんはブドウ糖やオリゴ糖など多糖類の糖分で構成されているので、深くてやわらかい上品な甘味に仕上がります。

消臭

消臭

アルコールが生臭さを取り除き、加熱することによって本みりんの持つ香りが高まり、臭いをマスキングします。

コクと旨み

コクと旨み

本みりんに含まれるアルコールが素早く食材にしみこみ、もち米から生まれるアミノ酸、有機酸、糖類などの味が食材に行き渡りますので、深いコクと旨みが生まれます。

煮崩れ防止

煮崩れ防止

アルコールが煮崩れの原因となるペクチンを溶けにくくして、煮崩れを防ぎます。見た目に美しいだけでなくうま味成分を外に逃しません。

テリとツヤ

テリとツヤ

糖が素材の表面に皮膜をつくり、美味しそうなテリとツヤをつけます。

料理家・
ワタナベマキさんの
「福みりん」があるから
作りたい料理

「福みりん」を使い続けて約8年の人気料理家・ワタナベマキさん。この本みりんが欠かせないというマキさんに、福みりんを使った特別レシピをつくっていただきました。3種類の本みりんを使った煮物や蒸し料理、揚げ物からクリームやスパイスをきかせた6つの料理。 本みりんのよさ、美味しさを知り尽くしたマキさん流のアイデアをお届けします。

豚肉とじゃがいもの塩みりん煮

豚肉とじゃがいもの塩みりん煮

【材料(2人分)】
純米本味醂 福みりん 大さじ3
豚ロースしゃぶしゃぶ用 120g
じゃがいも 3個(450g)
長ねぎ 1/2本(50g)
しょうが千切り 1片分
三つ葉 1/2束
だし汁 300ml
塩 小さじ2/3

作り方

  • じゃがいもは皮をむき2等分に切り面取りし水にさらす。
  • 長ねぎは7cm長さに切り縦に2等分に切る。
  • だし汁に「純米本味醂 福みりん」と1のじゃがいも、2の長ねぎ、しょうがをいれ中火にかける。
  • 煮立ったら弱火にし、落とし蓋をして5分煮て塩を加えてさらに10分煮る。
  • 豚肉を一枚ずつ加えて弱火でゆっくりと火を通す。アクがでたら取り除く。
  • 最後に味をみて塩少々(分量外)で味を調え、ざく切りにした三つ葉を添える。
  • マキさんの、ここがポイント!!

    醤油を使わない「肉じゃが」のイメージでつくりました。あっさりした塩味ですが、ほどよい甘味とおだしがじゃいもにしっかり滲み込んで美味しいです。スープまで飲んでいただきたい料理です!

白身魚と蓮根の梅みりん蒸し

白身魚と蓮根の梅みりん蒸し

【材料(2人分)】
純米本味醂 福みりん 大さじ3
白身魚 1尾(約600g)
蓮根 200g
長ねぎ青い部分 3、4本
白髪ねぎ 7cm 長さ2本分
梅干し 3個(30g)
白炒りごま 少々
塩 小さじ1

作り方

  • 魚はエラと内臓を取り除いて洗い、塩をふり15分おいて水気をふき、「純米本味醂 福みりん」大さじ1とたたいた梅干し1個分をなじませる。
  • 残りの「純米本味醂 福みりん」と梅干しは大きめにちぎってタネごと加えてあわせおく。
  • 蓮根は皮をむき薄切りの輪切りにし、さっと水にさらす。
  • せいろにオーブンシートをしき、水気を切った蓮根、1の魚、長ねぎの青い部分をいれ、2をまわしかける。
  • 蒸気のたった蒸し器にいれ15分蒸して器に盛る。白髪ねぎをのせ、ごまをふる。
  • マキさんの、ここがポイント!!

    “煎り酒”(日本酒、梅干し、だしで旨味を煮出した日本古来の調味料)をヒントにしたレシピです。自宅で漬けた梅干しを使いましたが、昔ながらの酸味と塩分がしっかりある梅干しがおすすめ。味付けは「福みりん」だけのシンプルでしみじみした美味しさです。

鶏むね肉と福みりん三年熟成のクリーム煮

鶏むね肉と福みりん三年熟成の
クリーム煮

【材料(2人分)】
純米本味醂 福みりん 三年熟成 大さじ3
鶏むね肉(皮無し) 250g
玉ねぎ 1/2個
アスパラガス 4、5本
ディル 少々
にんにく薄切り 1片分
生クリーム 100ml
塩 小さじ2/3
粗びき黒こしょう少々
オリーブオイル 小さじ2

作り方

  • 鶏肉は切れ目をいれて厚さを均一にし、塩少々(分量外)と「福みりん 三年熟成」大さじ1を揉み込む。
  • 玉ねぎは縦に薄切りにし、アスパラガスは根元の固い部分の皮をむき縦に4等分に切る。
  • フライパンにオリーブオイルとにんにくをいれ、弱めの中火にかけ、香りが立ったら1に薄力粉(分量外)を薄くまぶしていれる。表面全体に軽く焼き目をつける。
  • 玉ねぎを加え透き通るまで炒め、アスパラガスと水大さじ3(分量外)を加えて蓋をして弱火で6分間蒸し焼きにする。
  • 鶏肉とアスパラを取り出し、鶏肉は食べやすい厚さに切る。
  • フライパンに生クリームと「福みりん$202F三年熟成」大さじ2を加えて中火で煮立たせる。軽くとろみがつくまで煮詰め、塩を加える。
  • 5の鶏肉と野菜を戻し入れてなじませる。器に盛り、こしょうとあればディルを添える。
  • マキさんの、ここがポイント!!

    濃厚な風味をもつ「福みりん 三年熟成」を最初に試したとき、すぐにクリームに合うはず!と思いました。クリーム煮が立体的に味わいになり、ぐっと深みが出ます。ソースの煮上がりばなに大さじ2杯で効果が出ますよ。

鰤と九条ねぎのみりんチリソース

鰤(青魚)と
九条ねぎのみりんチリソース

【材料(2人分)】
純米本味醂 福みりん 三年熟成 大さじ4
青魚(鯵、鯖、鰤など) 2切れ(250g)鯵、鯖などの場合は3枚おろし。
九条ねぎ 2本
レモンの皮すりおろし 少々
片栗粉 適量
揚げ油 適量

A
ナンプラー 大さじ1と1/2
赤唐辛子小口切り 1本分
レモン汁 大さじ2
※写真の料理は鰤を使用しています。

作り方

  • 魚は骨を取り除いて食べやすい大きさに切り、「福みりん$202F三年熟成」大さじ1と塩小さじ1/4(分量外)をなじませる。
  • 九条ねぎは斜め薄切りにし水にさっとさらし水気を切りペーパーでふく。
  • 残りの「福みりん$202F三年熟成」大さじ3は小鍋にいれて弱火にかけ煮立たせてアルコールを飛ばす。粗熱を取りAとあわせる。
  • 1に片栗粉をまぶし、170度に熱した油で、返しながら3分ほど揚げる。最後に油の温度を上げて表面をカリッとさせる。
  • 器に盛り、2をのせ3をたっぷりとかける。
  • マキさんの、ここがポイント!!

    「福みりん 三年熟成」はしっかりとした香りと風味の個性があるので、鯖や鯵などの青魚のクセの強さに合わせたくなります。スイートチリソースは驚くほど砂糖を使ってつくるのが一般的ですが、みりんでつくると砂糖ほどの量を使わず、サッパリ軽く仕上がりますよ!

ぶどうのクレープシュゼット

ぶどうのクレープシュゼット

【材料 クレープ生地(5、6枚分)】
純米本味醂 福みりん 十年熟成 適量
ピオーネ
マスカット 各適量
ヨーグルト適量(軽く水切りをする)
薄力粉 40g(ふるっておく)
卵 1個
牛乳 130ml
溶かしバター(無塩) 8g
シナモンパウダー 少々

作り方

  • ぶどうは2等分に切り、「福みりん$202F十年熟成」を加えてマリネし、冷蔵庫で冷やしておく。
  • ボウルに薄力粉をふるって混ぜる。
  • 溶いた卵に「福みりん$202F十年熟成」と牛乳を加えて混ぜ、2に少しずつ加えて混ぜて濾す。
  • 冷蔵庫で30分ほど休ませ、溶かしバターを加えて混ぜる。
  • フライパンにバター少々(分量外)を溶かし、濡れ布巾の上に一度おいて再び熱し、表面を軽く拭いて3の生地をお玉1杯分いれる。
  • 全体に生地を広げ、弱めの中火で、縁に焼き色がつくまで焼き、裏返す。
  • 裏面も焼き色がついたら折り畳み、器に盛り1をたっぷりと添え、ヨーグルトをのせてシナモンパウダーをふる。
  • マキさんの、ここがポイント!!

    「福みりん 十年熟成」はバルサミコ酢のような芳醇なコクとさっぱりした甘味があり、 酸味も感じられます。いちじくや柿、いちごなどのフルーツを味醂マリネに。 また、乳製品との相性も格別ですので、バターやクリーム、ヨーグルトにも合います。

10年熟成みりんのブラマンジェ

10年熟成みりんのブラマンジェ

【材料(4人分)】
純米本味醂 福みりん 十年熟成 大さじ4
豆乳 300ml
メープルシロップ 大さじ2
生クリーム 100ml
板ゼラチン 3枚
しょうが皮付きスライス 1片分
シナモンスティック 1本

A
しょうがすりおろし 1/2片分
カルダモン(ホール) 3個
水 大さじ1

作り方

  • 板ゼラチンはたっぷりの水(分量外)にひたしてふやかしておく。
  • 小鍋に豆乳と「福みりん 十年熟成」大さじ1、メープルシロップ、しょうが、シナモンスティックを加えて中火にかける。
  • 端がふつっとしたら火を止め、水気を切った1を加えて溶かしてザルで濾し、ボウルの底を氷水で冷やしながら混ぜる。
  • 生クリームは7分立てにし、3に加え少しとろっとするまでゴムベラで混ぜる。器に流し入れ冷蔵庫で2時間冷やす。
  • Aのカルダモンはつぶし、他の材料と「福みりん$202F十年熟成」大さじ3を小鍋にいれて中火にかけ煮立ったら弱火にし5、6分煮詰めて冷ます。
  • 4の上に5をかける。
  • マキさんの、ここがポイント!!

    リキュールのような深い味わいが持ち味の「福みりん 十年熟成」はスパイスやハーブとよく合います。今回はしょうがとカルダモンの風味を効かせたシロップを仕立て、大人のデザートに。

地元・石川県産のもち米、
自家製の
本格米焼酎仕込み、
純米蔵が造る本味醂(みりん)

  • 本格米焼酎の
    無添加本みりん

    福みりん 純米本味醂

    純米本味醂 福みりん
    720mL 1本

    1,430円(税込)

    購入する
  • 素材の味を
    最大限に引き出す

    福みりん 純米本味醂 三年

    純米本味醂 福みりん 三年熟成
    720mL 1本

    2,200円(税込)

    購入する
  • 十年の時を経た
    深い味わい

    福みりん 純米本味醂 十年

    純米本味醂 福みりん 十年熟成
    720mL 1本

    5,500円(税込)

    購入する

よくある質問

瓶の底部に見える沈殿物は何ですか?

澱と考えられます。みりんの中に含まれている原料米由来のタンパク質が析出(個体化)したものです。
みりんの醪(もろみ)を搾った後、濾過や成分調整をしていないために生じるものです。

澱(おり)が発生したみりんを摂取しても問題はありませんか?

全く問題ございません。澱の成分は原料米由来のタンパク質です。

澱(おり)とは異なる、モヤ・浮遊物は何ですか?

みりんの中に含まれている原料米由来のタンパク質です。タンパク質とは、アミノ酸が多数繋がって析出(個体化)したものです。
析出量が多いと沈殿し、少ないと液内に浮遊した状態になることがあります。

モヤ・浮遊物が含まれるみりんを摂取しても問題はありませんか?

全く問題ありせん。

「開封後なるべく早く使用」とありますが、どのくらいの期間のことですか?

高温、直射日光が当たらない冷暗所での保管であれば6ヶ月以内を目安にご使用ください。

保管時に色が変化した(濃くなった)場合も使い続けて問題ありませんか?

問題ございません。時間の経過とともに、みりんの色が褐色へと変化します。これは、みりんに含まれている糖分とアミノ酸によるメイラード反応というものです。

冷暗所の気温や室温の目安はありますか?

冷暗所とは一般的に1$301C15℃くらいとされています。弊社のみりんは裏ラベルに記載の通り「直射日光・高温を避けて保管」を推奨しておりますため、15$301C25℃の室内での保管をおすすめいたします。一時的に25℃を超える室温で保管された場合も、直ちに品質に影響が出ることは少ないと考えます。

冷蔵庫保管はできますか?

可能です。品質には問題ありませんが、みりんに含まれる糖分が白く析出する場合がございます。

色が濃くなった場合、味わいや甘味が変化しますか?

甘さや旨味の量には変化はありません。ですが、褐色化によって味わいや香りがより複雑になります。また、味わいの幅や奥行きにも変化が生じることがあります。使用する分量については、ご自身で調整ください。

購入した現物の色が、商品画像と異なるようですがなぜですか?

みりんには多くの糖分とアミノ酸が含まれ、それが時間や温度とともに反応し、褐色へと変化します。また、醸造季節によっても色合いが変わることがあります。

酒TOPに戻る