お祝いの席で樽酒の鏡割り(鏡開き)
結婚披露宴や各種イベントなど、さまざまなお祝い事に本格菰樽の鏡割り(鏡開き)はいかがでしょう。
お喜びの席に一層の彩を添えること間違いなしです。
鏡割り用の菰樽は「福正宗」「加賀鳶」「黒帯」の各ブランドで1斗、2斗、4斗のサイズをご用意しています。(黒帯は1斗、4斗のみ)商品や付属品(オプション)のご注文、お問合せはお電話にて承ります。

福正宗(ふくまさむね)
福光屋のハウスブランド。「福」の名はお祝いの席に華を添えます。
加賀藩の城下町として華麗な文化を花咲かせた食の国金沢で、最も愛され続けている地酒です。長年にわたって晩酌の定番、宴席の定番として喜ばれています。

加賀鳶(かがとび)
粋なキレ味にこだわったブランド。「鳶」の名は建築関係のお祝いに重宝されます。
日本酒の造りの個性を極めた辛口酒。コンセプトは「粋」、加賀藩江戸屋敷の大名火消し「加賀鳶」は賑々しくも勇ましく、粋な集団として八百八町の人気を一身にさらっていました。長半纏に染め抜かれた雲に雷のロゴマークは、加賀鳶連中の心意気と酒の力強さを表しています。

黒帯(くろおび)
金沢料御用達の銘酒。酒通を唸らせる堂々の日本酒。
料亭から生まれ、数々の食の職人に鍛え、育てられた黒帯は「軽くて旨い」味わいが身上。肴の旨さを引き出しながら、自らの旨さをも深めていきます。「燗」でも「冷や」でもその旨さを発揮します。
ご購入・お問い合わせはこちら

菰樽 | 中身酒 | 税別 | 税込(8%) |
---|---|---|---|
1斗 | 福正宗 金ラベル | 41,600円 | 44,928円 |
福正宗 銀ラベル | 35,400円 | 38,232円 | |
加賀鳶 極寒純米 辛口 | 36,600円 | 39,528円 | |
黒帯 悠々 | 38,600円 | 41,688円 | |
2斗 | 福正宗 金ラベル | 75,400円 | 81,432円 |
福正宗 金ラベル(上げ底・中身酒は1斗) | 50,400円 | 54,432円 | |
福正宗 銀ラベル | 63,000円 | 68,040円 | |
福正宗 銀ラベル(上げ底・中身酒は1斗) | 44,200円 | 47,736円 | |
加賀鳶 極寒純米 辛口 | 65,400円 | 70,632円 | |
加賀鳶 極寒純米 辛口(上げ底・中身酒は1斗) | 45,400円 | 49,032円 | |
4斗 | 福正宗 金ラベル | 133,000円 | 143,640円 |
福正宗 金ラベル(上げ底・中身酒は2斗) | 83,000円 | 89,640円 | |
福正宗 金ラベル(上げ底・中身酒は1斗) | 57,000円 | 61,560円 | |
福正宗 銀ラベル | 108,200円 | 116,856円 | |
福正宗 銀ラベル(上げ底・中身酒は2斗) | 70,600円 | 76,248円 | |
福正宗 銀ラベル(上げ底・中身酒は1斗) | 50,800円 | 54,864円 | |
加賀鳶 極寒純米 辛口 | 113,000円 | 122,040円 | |
加賀鳶 極寒純米 辛口(上げ底・中身酒は2斗) | 73,000円 | 78,840円 | |
加賀鳶 極寒純米 辛口(上げ底・中身酒は1斗) | 52,000円 | 56,160円 | |
黒帯 悠々 | 121,000円 | 130,680円 | |
黒帯 悠々(上げ底・中身酒は2斗) | 77,000円 | 83,160円 | |
黒帯 悠々(上げ底・中身酒は1斗) | 54,000円 | 58,320円 |
※ご注文から発送までに10営業日間かかりますので、余裕をもってお申し込みください
※2斗、4斗樽は時間指定のお届けができません(午前・午後の指定は可)
※2斗、4斗樽は日曜、祝日のお届けはできません
※送料が別途必要です。詳細はお問合せください
※1斗=18Lです
商品名 | 内容 | 税別 | 税込(8%) |
---|---|---|---|
のし | 無料サービスいたします | 0円 | 0円 |
竹杓 | お酒を取り分ける際にご使用ください | 980円 | 1,058円 |
木槌 | 鏡割りをする際にご使用ください | 2,600円 | 2,808円 |
木枡 | 1合枡:指定印なし(無地、フクちゃん、小槌など) | 380円 | 410円 |
1合枡:指定印あり(詳細はお問合わせください) ※3週間ほどお時間を頂戴いたします ※ご指定のロゴ、文字、絵柄をお入れします (ロゴや絵柄はデータでの入稿に限らせていただきます) ※版代・印刷代を含みます ※ご注文は50個からとさせていただきます |
600円 | 648円 |
ご購入・お問い合わせはこちら

- 使用した樽はどうすれば良いですか?
- 燃えるゴミとして処分してください。返却の必要はありません。装飾の菰(こも)を外して、漬物樽として使用することもできます。
- 時間指定のお届けはできますか?
- 1斗樽の菰樽は宅配便でお届けしますので時間指定が可能です。2斗以上の菰樽は日通トランスポートによる配送となりますので日付指定のみが可能です。
- どれくらいの重さがありますか?
- およその重量は1斗樽で7㎏、2斗樽で9㎏、4斗樽で12㎏となります。中身のお酒の重さは10升(1斗)でおよそ18㎏となりますので、樽の重さを足して全体の重量を計算できます。
- 50人出席のパーティーで必要な量はどのくらいですか?
- 宴席でお飲みになる量にもよりますが、50人のパーティーで乾杯を1合升に3分の1程度を注いで行えば(60㏄×50人=3000㏄)、宴席での飲酒量を一人当たり90㏄とすると(90㏄×50人=4500㏄)合計7500㏄となります。1升瓶換算すると4升強となりますので、およそ5升が必要となります。
- 1斗樽、2斗樽、4斗樽で鏡割をする場合ふさわしい人数は何人ですか?
- ひと樽当たり、1斗で2~3人、2斗で2~4人、4斗で3~6人の人数がふさわしいと思います。鏡割りをされる人数が多い場合は、樽の数を増やすします。中身のお酒の量は加減できますので、上記の回答内容を参考にしてください。
ご購入・お問い合わせはこちら
